今年のお椿さん
「伊予路に春を呼ぶ」と言われているお椿さんが現在開催中です。とはいえ、コロナ予防のため、いつも参道にびっしり並んでいた露店や縁起物の「熊手」や「おたやん飴」の販売はなしです。例年ですと3日間24時間無休の72時間通しで開催されるのですが、今年は密を避けるため、期間が11日間に伸び、その代わり時間は朝8時から夕方5時までとなっています。「露店もないしそんなに混まないだろうから27か28日辺りに行こうか」と思っていましたが、週末は天気が崩れる様子。前倒しして23日に参りました。
ここ最近の陽気のせいか、梅や椿の花が綺麗に咲いていました。御手水は、やはりコロナ予防のため、柄杓が取っ払われ竹筒から水が出る方式に。
椿も満開 人出は少なめ
祭日のためか思ったよりも参拝客は多かったですが、並びそうなところは、あちこちにソーシャルディスタンス用のテープが貼られ、密を予防しています。参拝後に通る、本殿左側の通路沿いにあるお守りや干支鈴を販売していた場所も今年は閉まっています。そのためか、人の流れは早く十二支の絵馬を飾っている回廊も例年の人の列がウソのように空いています。ここに飾っている絵馬は毎年その年の干支の分を市内の学生さん達が描いて納めているようです。納められた絵馬は12年飾られ、また、その干支の年に新しいものに交換されるようです。今年は丑年ですが、目が留まったのはやはり戌の絵馬。
椿さんの戌の絵馬 うちのわんこのチビ時代
うちのわんこの仔犬時代そのものだ~。前回戌年の平成30年以降毎年見ているはずなのに、あまり覚えていませんでした。いままでは人混みをさばくのと、留守番しているわんこの事を考えていたためでしょうか。今年はわんこが亡くなったからか、特にしみじみと懐かしみを感じました。
いつもの椿さんよりは人も物も少なめで少し広く感じる本殿を降りて、普段お守りを販売している社務所で、お守りや干支鈴、破魔矢などは販売していました。こちらも床にソーシャルディスタンスのテープが。
ふわシュワスフレで一休み
お参りも終わり、小腹が空きました。例年ですと露店で買い食いできるのですが、今年は露店は一切なし。神社近くのカフェの表にあるメニューボードを見たところ、美味しそうなスフレがあり、ふらふらと店内に吸い込まれました。星乃珈琲店は少し懐かしい感じの内装でハンドドリップのコーヒーがウリのようです。スフレ系のメニューが充実しており、通常のスフレの他にもスフレパンケーキやスフレオムレツ、スフレドリアなど、ふわシュワ系のメニュー盛りだくさんです。見ているうちにお腹が空き、休日メニューの「ビーフシチューのスフレドリア」をがっつりいただくことにしました。
注文後、待つことしばし、金色のこんもりとしたスフレドリアが運ばれてきました。熱々のお皿に気をつけつつスプーンを入れると、シュワシュワとスフレ特有の音がしますが、卵白がしっかりしており、一気にしぼむことはありません。ビーフシチュードリアは定番の美味しさで、中のモッツァレラチーズが伸びるのも楽しいです。動画は上のインスタの2枚目、3枚目にあげています。食後のコーヒーも美味しゅうございました。